運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
311件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

萩生田国務大臣 今回、コロナを経験して、特に文化芸術に携わっている皆さんが、家計を支えるだけの収入を得るような、本業としてその分野にいる人から、本当に、幾つかかけ持ちしながら、しかし、結果として日本文化を下支えしていただいているポジションで働いている人まで、多様な労働形態があることがすごくよく分かりました。  

萩生田光一

2021-05-13 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

航船員の場合は、おおむね三か月の乗船、それから一か月の休暇を繰り返す労働形態にありますので、その三か月の乗船期間中で比較しますと、その期間中の一か月の総労働時間は陸上労働者に比べて長い傾向にはありますが、年間を通して比較すれば、休暇が確保されて、年間労働時間は全産業の平均よりは多いものの、運輸業郵便業に比べれば少なくなっています。

大坪新一郎

2021-04-16 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

ただ、他方で、その労働形態が、長期間乗船ですとか時間外労働の多さ等が原因となって、若手の船員皆さん定着率が課題となっております。  そうしたことを受けて、いかにするべきかということで、まず、船員を代表する全日本海員組合の皆様も含め、公労使の代表から成る交通政策審議会海事分科会船員部会におきまして、これまで約二年にわたって、船員の働き方改革について検討がされてきたわけでございます。

赤羽一嘉

2021-03-10 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

それで、私が先ほど答えたように、やはり、文化を支えるスタッフの皆さんというのは労働形態が様々で、主たる職業として認定することがすごく難しいけれどもかけがえのない存在である人たちがいて、そういう人たちを個人で補償するということが現行のルールの中でなかなか難しかったというのが正直なところなんです。  

萩生田光一

2019-04-10 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

特に、今、いろいろな労働形態が多様化する中で、深夜働いている方にとっても買物や食事や公共料金の支払いができる拠点になっているということ。  そしてさらに、災害対応においては、これは災害対策基本法上の指定公共機関として位置づけられていますし、また、警察からの要請に基づいて、防犯のためのセーフティステーション活動というのも行っていて、いざという場合、駆け込める拠点ということにもなっている。

世耕弘成

2018-11-27 第197回国会 衆議院 法務委員会 第8号

出稼ぎというのを辞書で調べたらば、本拠地から所得を持ち帰る労働形態、労働者といっている。  私は、技能を学びながらそして資金を集める、そういうことであって、これは全然否定する必要がないと思うんです。そこの部分が、労働者としての認識がないから、私は労働者としての労働法令に対する遵守というのが甘いんだと思うんですよ。どうして技能実習制度出稼ぎという気持ちであってはいけないのか。

串田誠一

2018-05-16 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

私は、その各大臣が、毎年、過労死だけではないですけれども、各省庁自分たち省庁の公務員の皆さんの働き方について、この一年、どういう労働形態だったかというのを必ずちゃんと人事院に報告する制度をとるべきだと思うんですね。その上で、それをまた人事院が確認をして、各省庁大臣に、こういうところを改善しなさいということを毎年やるべきだというふうに思うんですけれども、いかがでしょうか。

浦野靖人

2018-04-19 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

医師の長時間労働現状を見ますと、正規雇用医師の一週間の労働時間の分布を見ると、約四割強の正規雇用医師が週六十時間を超える労働現状にある、さらに約二割弱は週七十五時間を超えている現状にあるということで、ほかの職種と比較しても、やはりこの医師という労働形態はぬきんでて長時間労働実態にあるというのが現状でございます。  

武田俊彦

2018-03-22 第196回国会 衆議院 総務委員会 第5号

しかし、現場記者労働形態たるや、どちらかというと肉体労働ですよ。特に、取材対象者に肉薄をして、いや、家族より取材対象者と長く一緒にいるんだと豪語される記者も一人や二人ではありません。極めてその労働時間、拘束時間に比例する形で、情報をとって、情報機微に触れて、人間関係をつくってという職種形態なんですよね。

小川淳也

2016-05-10 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

国務大臣塩崎恭久君) 全くうそをついていることはないわけであって、失業なき労働移動というのは、これは再興戦略にも書いてあることでありまして、どういう労働形態になるかというのは、それはそれぞれのケース・バイ・ケースで違うので、望ましいのは、当然、付加価値が高い産業に行けば、付加価値というのはまさに賃金そのものでありますから、GDPでも当然付加価値が高い労働に移動していくということが望ましいということは

塩崎恭久

2016-04-01 第190回国会 衆議院 環境委員会 第6号

こういう三つの労働形態になっており、この派遣労働者方たち現場作業の多くを行っていることが指摘をされています。  しかも、各職員勤務体制は、JESCOの職員日勤のみ、豊田環境サービス職員も基本的には日勤、したがって、日勤以外の時間、夜から朝にかけて、一日のうち十六時間は派遣労働者だけで作業しているということが確認されたとのことであります。  

塩川鉄也

2016-03-29 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

国務大臣中谷元君) 地位協定の第十二条五によりまして日本国内法令が適用されると認識をしておりますが、この就労形態、さっき榛葉委員がおっしゃったように、雇用主日本政府である一方、使用者在日米軍であると、極めて特殊な労働形態となっているわけでございまして、協議の結果、労働者の権利の保護に係る実効性を確保するために具体的な労働条件日米間で締結する労務提供契約、これにおいて規定をしているということであります

中谷元

2015-09-08 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第33号

テレビ番組制作現場でいえば、派遣だけでなく、外部プロフリーランスが請負、一括委託といった様々な労働形態が複雑に入り組んでいるんです。そういう方々の常用代替になっているとは言えないのでしょうか。さらには、常用代替を促さないはずの専門業務での派遣が、なぜ今回、期間制限対象となるかの説明になっていません。  以上三点について、時間が来ていますけれども、明快な、簡潔な答弁をお願いします。

川田龍平